ASK PLUS
【GIGO】無意味なデータをいくら入力しても、無意味な結果しか得られない。コンピューターによる分析等でよく使われる言葉です。ASK Plusはこの言葉を念頭に開発された、未来志向の適性検査。30年を超える実績と若年層を中心としたあらたの基礎データを融合させて2024年、公開。
ASK Plusは、ハローワーク、自治体に採用された唯一の民間制作検査である適性検査ASKの後継。Windpowsアプリケーションとして提供されてきた適性検査ASKと異なり、ASK Plusはクラウドサービスとして提供されます。Balance P/N等の機能はASK Plusにも変わらず搭載。最新のデーターとロジックで構成された未来志向の適性検査。
Balance P/N
適性検査ASKの核となるのがポジティブ面を表すBalance Pとネガティブ面を表すBalance N。それぞれ16の座標軸を持つ資質を表すグラフです。
ASK Plusでは複数のグラフの交差が可能となりました。個々の比較を行う場合に活躍する新機能です。
-
ASK Plusと一般的な他の適性検査の違いは?
-
一般的な検査は多くの場合、採用・選別を手助けするツールです。ASK Plusはそれらに加え、どう育てるかという点に注目して作成されています。
-
従来のASKとASK Plusの違いは?
-
一番大きな違いは、ASKがWindowsアプリであり、ASK Plusがクラウドサービスであるという点です。ASK PlusはASKver6であり従来のASKが持っていた機能は全て利用可能です。
-
従来のASKとASK Plusの分析面での違いは?
-
ASK Plusには育成カルテという新機能が追加されています。ASK Plusでは基礎データとして若年層データを追加。現在の働き方に合わせた適職、メンタル面の分析がアップデートされて搭載されています。
-
従来のASKは使えなくなるのか?
-
従来のASKはWindowsアプリであった関係上、Windows自体のバージョンアップの影響を受けます。ASK Plusのリリースにより旧ASKが使えなくなるわけではありません。
-
リスク分析はどう変わった?
-
従来の7つから9つにバージョンアップしれいます。
- モチベーション・就業辞退につながるリスク
- コミュニケーション・業務支障がでるリスク
- メンタル面不調が就業に影響を与えるリスク
- 不注意からミスが発生するリスク
- 不祥事が発生するリスク
- 苦情が係争に発展するリスク
- 退職時におけるトラブル発生のリスク
- 機械操作時に運転事故が発生するリスク
- 非倫理的思考のリスク