急に環境等がいやになり、人間関係を断ち切るタイプなのでしょうか?
CASE:10
総務、経理の紹介予定派遣の仕事を募集していたところ、応募があり登録面接をしました。面接の印象はよかったのですが経歴の説明に納得できない部分がありました。
⇒数学・理科が好きなので大学の工学部に入学したが、ある日、簿記の方が自分に向いていると思い、大学を中退して簿記学校に入りなおした。
⇒今回の転職に当たって、現職(正社員)に特に不満は無いが、経理だけでなく総務の仕事を経験したくて転職を決意した。(私が見るところ現職は待遇もよく、しっかりしたよい会社のような気がします)
この方は急に自分の環境(仕事・学部)等がいやになり、他の環境を求めたり、急に周囲の人(上司・同僚・先生)との人間関係を断ち切るような行動をするタイプなのでしょうか。
今回は紹介予定派遣なので突然辞めてしまうことがないか気になっています。
分析
この人物は人当たりが良く、周りの人には常に良い人物と思われるよう努力しています。(
N:協調性10)周りもそのように評価してきています。
周りを常に意識し、本音を出さない(
N:協調性ポイント+
S:感受性ポイントが大きい)ため不満があっても抱え込んでしまいます。ただしストレスをためにくい性質(
SE:固執性1)なので、それがすぐに表面化するわけではありません。
ただ抱え込んだ不満、または人間関係のストレスは時間をかけて少しずつ蓄積されます。
(特にW:積極性、SSW:自己信頼性のポイントがともに大きく、さらにN:協調性ポイントが小さい人物が近くにいるとストレスの蓄積が大きくなります)
ストレスが蓄積されていった場合、人によって行動は様々ですがこの人物の場合は環境をリセットするという方法を選択します(N:協調性10、SE:固執性1)。どれくらいの期間が経過するとリセットしたくなるかは周りの環境(ストレスの蓄積)にも左右されます。目安として過去の実際の就業期間(転職のリズム)がひとつの目安になるでしょう。
「人は同じ行動を繰り返す」という法則も参考にしてみてください。